Sorazora
ハオショー -森羅七彩-
ハオショー -森羅七彩-
受取状況を読み込めませんでした
🌿 Haoshow – 羽織ショール
静かな温もりと、自然の光に包まれるような一枚。
柔らかく、穏やかで、静寂の中に生命の息づかいを感じます。
新たに織り上げられた SHINRA NANASAI – 森羅七彩 – SHAWL は、自然の生命と職人の手仕事の美しさを讃える作品。
ネパールの小さな工房で、40年以上の経験を持つ熟練の職人によって、一枚ずつ丁寧に手織りされています。
シルクの経糸は、薬効を持つ植物染料で一本ずつ手染めされ、茜の温かな橙から藍の静かな青まで、七つの自然色が優しく溶け合います。無染色のヘンプシルクが全体を柔らかく包み込み、それぞれの色が呼吸するように共鳴します。
「森羅七彩」
―― それは、“自然の中に宿る生命の色”
という詩的な概念。
身にまとうだけでなく、心で感じるショールです。
🌸 職人の精神
Haoshow の一枚一枚には
織り手たちの鼓動と祈りが宿っています
ネパールの静かな工房で
彼らは伝統と感性を行き来しながら
「布」という形で命を吹き込みます
その仕事は技術ではなく
まるで呼吸のように自然で、心のリズムそのもの。
羽織のように肩にかけても
ショールとして纏っても
日常に静けさと凛とした美しさをもたらします
🪶 制作者から
このショールの誕生には
ひとつひとつの工程に喜びと発見がありました
最初にマハランギで糸を染めたとき
思い描いていた紫ではなく
淡い灰紫のような優しい色が現れました。
想定外の色でしたが、その静かな美しさに心を打たれました。
それでも、私の中に “虹のような七色” を完成させたい想いがあり、ラックと藍を重ねることで、
ようやく理想の紫が生まれました。
その瞬間は、まるで小さな奇跡のようでした。
このショールは、挑戦と発見
そして歓びの織り重ねの中で生まれました。
何ヶ月もかけて完成したその布を手にした瞬間
まるで“生きている”振動を確かに感じました。
この作品に「森羅七彩」と名付けました。
「森羅万象(Shinra Banshou)」から名を借り、
自然界に存在するすべての色と響きを表しています。
このショールは 全26枚限定。
ひとつとして同じ色の流れはありません。
そして、小さな贈りものとして、
余った糸で職人が織ってくれた ショールとお揃いの手織りの手拭いスカーフ を添えました。(限定18枚)
あなたの暮らしの中で、
この布たちがやさしく寄り添い続けますように。
— Hiromi 🌿
クラフトとコミュニティへの想い
この美しいものづくりを支える人々へ、
私たちは感謝とともに還元を続けています。
このショールの売上の約40% は、ネパールの織り工房に再投資され、若手職人の育成や伝統的な機織り機の維持に役立てられます。
あなたのお買い物が、自然とともにある暮らし、そして手仕事の文化を未来へとつなげます。
幅95cm
長さ180cm
シルク68%、麻32%
経糸 – シルク100%(天然染め)
横糸 – 麻65%、絹35%(無染色)
色と草木染料
- オレンジ: 茜
- ヨモギグリーン/ ライムグリーン: ザクロ
- 青: 藍
- グレー: マハランギ
- 紫: ラックと藍
- ホワイト: 無染色
-
お手入れ方法
✿ 中性洗剤を使用し、30℃の優しい水洗いをおすすめします。
✿ タンブラー乾燥はお避けください。
✿ 風通しの良い日陰で自然乾燥してください。
✿ アイロンをかける際は、あて布をご使用ください。
✿ 天然のシルクや植物繊維を使用しているため、時間とともにわずかな色の変化が見られることがあります。🧺 🌿 ☀️
丁寧にお手入れいただくことで、布はやわらかく馴染み、美しい風合いへと育っていきます。
共有
