天然染色


  • 温かみのあるピンクと赤。

    心を落ち着かせ、高揚させるためによく使われる、心地よさを表す古代の色。

  • ザクロ

    柔らかい黄色と優しい緑。

    バランスと安定をもたらす落ち着いたトーン。

  • ミロバラン

    柔らかな土の色合いを持つ金色の色合い。

    他の色を強調したり重ねたりするためのベースとしてよく使用されます。

  • インディゴ

    海のような深い青。

    抗菌性と時代を超えた深みで何世紀にもわたって愛されてきました。

  • アカシア

    落ち着いた茶色と温かみのある土っぽい色合い。

    天然のタンニンが豊富で、深みと静かな優雅さをもたらします。

  • クルミ

    クールな色合いの濃いブラウン。

    何世紀にもわたって使用され、長持ちする豊かなスモーキーな色合いを実現した伝統的な天然染料です。

  • ヒマラヤンルバーブ

    琥珀色がかった黄金色。

    山の根から採取されたこの染料は、太陽の暖かさと大地の力強さを思い起こさせます。

  • マハランギ

    オリーブと温かみのあるブラウンの微妙な色合い。

    土っぽい落ち着いた色合いで知られる、ヒマラヤの伝統的な染料植物。

  • ラック

    鮮やかなピンクから淡い深紅まで。

    昆虫から抽出した天然樹脂で、豊かで温かみのある色合いで、時とともに美しく変化します。

Natural Dye in Nepal

染色方法

私たちのすべての生地は、ネパールの職人たちが、代々受け継がれてきた伝統的な方法で、ひとつひとつ丁寧に手染めしています。

化学薬品も使わず、急ぐこともせず——ただ、自然のペースに寄り添いながら、職人の手仕事でゆっくりと仕上げています。

natural dye aging colours

色の移ろいも、自然の恵み

時とともに、美しく
草木染めの色は、時間とともに少しずつ変化します。
それは、あなた自身と同じように。

天然素材は使うほどにやわらかくなり、色もゆっくりと落ち着いて、自然の中に隠れていた美しさが、少しずつ顔をのぞかせてくれます。

お手入れ方法